パキポディウム・サキュレンタムの育て方 種から育てる実生の方法解説【写真付き実生記録】

caudeX’squareにようこそ!

管理人のもちぬん(@mochinunblog)です。

くま
くま

見守り担当、くまだよ

今回の記事では、パキポディウム・サキュレンタムの播種(種まき)から発芽するまでの過程をまとめたいと思います。

実は一筋縄で成長させることができず、ちょっと苦戦した株です。

この記事では、双葉が出るところまでの経過について、発芽までの日数や管理方法などをお話しします。

この記事を読むとわかること
  • パキポディウム・サキュレンタム(Pachypodium succulentum)の生育過程(写真付き)
  • 発芽してから気をつけること
こんな方におすすめの記事です
  • パキポディウム・サキュレンタム(Pachypodium succulentum)の実生に挑戦する方
  • 発芽したての様子を見たい方(写真あり)

パキポディウム・サキュレンタムの基本情報

パキポディウム・サキュレンタム(Pachypodium succulentum)の基本情報
原産地南アフリカ南部 ごく一部の地域
属名キョウチクトウ科・パキポディウム属
成長期夏(夏に成長する)
休眠期冬(比較的寒さに強い)
日光とても必要
実生の難易度難しい

ある程度大きくなるとこのような姿になります。

ぬんさん、育てるの難しいの?

もちぬん
もちぬん

難しいと感じたのは、芽が出てからなんだ。

後で詳しくお話しします。

パキポディウム・サキュレンタムの種まきから発芽までの経過

パキポディウム・サキュレンタムの苗

サキュレンタムは、私がコーデックスの実生を始めてすぐの頃に蒔いた種でした。

発芽までは順調だったのですが、その後予期せぬ苦戦を強いられることになりました。

まずは生育過程について、順番にお話ししていきます!

種まき前の下準備

パキポディウムの種子はとにかくカビとの戦いです。

種まき前の浸水の時点から、念入りに対策を行います。

以下の記事で詳細に解説しています。

また、浸水に使用している薬品類は以下の2つです。

パキポディウム・サキュレンタムの種まき

播種日は6月27日です。

土の消毒方法はこちらの記事と同様です。

今回は、他の植物たちと一種に育苗ポットに播種しました。

腰水で管理し、カバーも使用して高温多湿の環境を保ちました。

パキポディウム・サキュレンタム(Pachypodium succulentum)発芽の様子

パキポディウム・サキュレンタムの発芽の様子
赤い丸で囲った種子が発芽している

いちばん早い種子は播種の翌日、6月28日には発芽しました。

その後も、種子が割れて発芽しかけるような兆候が見られましたが、そこから進まずに溶けてしまう種子が何個か、あとは全く反応のない種子でした。

結果として全体の発芽率は約22%でした。

パキポディウム・サキュレンタムの苗
小さく、丸い形が可愛らしい苗
もちぬん
もちぬん

ある程度育ってくると、幹部分がぽってりしてかわいいです。

サキュレンタム発芽までに行ったこと&発芽してからの異変

三つ葉の苗が変色し始めた

他のパキポディウムと同様に、高温多湿の環境を維持するよう注意しました。

また、カビが発生した種子はすぐに除去します。

発芽してからしばらくは順調に成長を続けていたのですが、ある時突然双葉の元気がなくなり、黄色く変色し始めました。

最終的には、幹の部分のみを残して双葉が完全に枯れてしまいました。

調子を崩したパキポディウム・サキュレンタムの苗
成長点に動きが見られるので経過観察中の苗
もちぬん
もちぬん

もはや萎れかけている様子です。

しばらく様子を見つつ、原因について考えました。

枯れかけてしまった原因として考えられるのは、以下の点です。

  1. 植え替えが早すぎた
  2. 水のレンズ効果で葉焼けしてしまった
上から霧吹きするときは水のレンズ効果に要注意

レンズ効果とは、水が葉の上に留まることで、レンズのように集光してしまうことにより、葉が通常より強い光を受け、葉焼けを起こしてしまうというものです。

パキポディウム・サキュレンタムは、他の植物と比べて水平に双葉を展開していたため、水が葉の上に乗ったままになりやすい形状です。

三つ葉の苗はより水をキャッチして流しにくい形状だったため、真っ先に調子を崩してしまったと考えています。

よって、上から霧吹きをするときは、サキュレンタムの双葉の上に水が乗ったままにならないよう注意すると良いと思います。

今では下の写真のようになんとか復活させることができています。

調子を取り戻したパキポディウム・サキュレンタムの苗
双葉は落ちてしまったものの、成長点から再び葉が出た

双葉が落ちてから復活するまでの経緯についてはこちらの記事で解説しています。

まとめ

今回の記事では、パキポディウム・サキュレンタムの実生の経過、苗の時点で双葉が落ちてしまった件についてお話ししました。

もちぬん
もちぬん

せっかく発芽した苗がすぐに枯れてしまうのはかなりショックだったので、なんとか持ち直してくれてよかったと思っています。

また、早い段階での植え替えなど、植物にとって負担になることは極力避けていきたいと思います。

今回の記事は以上になります。わからないことなどありましたら、お気軽にお問い合わせフォームやもちぬんのTwitterにお気軽にご連絡ください。

YouTubeでは今後も植物の紹介や、完全室内実生の挑戦について発信していきますので、チャンネル登録していただけると励みになります!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

caudeX’square トップへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA